※グリーンが発送予定日になります。
![]() |
![]() ![]() ※こちらの商品をご注文頂いた場合は、チルド(冷蔵)便での発送となります。ご注文のお手続きの際、配送方法は『チルドゆうパック(冷蔵便)』をお選びください。 ![]() 甘さ、酸味、うま味のバランスが良い、樹上完熟トマト![]() 生産者の早野徹さんが作るトマトは、甘さを追求したトマトではなく、トマトが本来持つ、甘さ、酸味、うま味のバランスの良いトマトです。 樹上で完熟した朝採りのトマトを、いただきました。スライスして、オリーブオイルをかけ、乾燥パセリを散らし、お塩で!本当に鮮やかな赤い色ですよね! その赤い色を作り出しているのは、赤い色素である「リコピン」です。スイカやニンジン等にも含まれている「リコピン」は、β-カロチンの2倍、ビタミンEの100倍の活性酸素消去能力を持つことが知られています。トマトには、糖やクエン酸のほかにビタミンC、カロチノイド、ミネラルなどが多く含まれています。 ビタミンCは人間の体内では合成されない栄養成分で、抗酸化作用、免疫賦活作用として体内で働く欠かせないものです。トマトには通常100g当たり約20mgのビタミンCが含まれています。これはトマトが太陽の紫外線や温度などのストレスがら身を守るために作っているもので、できる限り太陽の下で、光がいっぱいに当たるような環境下で育てることで、ビタミンCをたくさん含むトマトになるのです。 ![]() また、トマトの美味しさを示す指数として、甘み(糖)、酸味(有機酸)、うま味(グルタミン酸)のバランスがあります。近年は、“フルーツトマト”と称し、甘みが強いトマトが好まれる傾向にありますよね。 しかし、トマトはどんなに甘くても、糖度12〜13度ほどで、メロンの17度以上、ぶどうの18度以上、マンゴーの20度以上などなどの、果物には到底かないません。 私は、トマトが大好きなのですが、実は甘いトマトよりも、甘み、酸味、うま味のバランスの取れた、トマトらしいトマトが好きなのです。今回、弊社で販売する『樹上完熟の朝採りトマト』は、まさにそんなトマトです。 生産者の早野徹さんです。「もし、笠さんが甘いトマトを希望されるのであれば、今回の販売はご遠慮するつもりでした。トマトの本来の美味しさを追及するとやっぱりバランスなんですよ。それは、樹上で完熟させてこそ、トマトの本当の美味しさになるのですが、一般流通だとそれよりかなり前に収穫してしまったものを出荷するんですよね。」 樹上で完熟したトマトを朝採りで収穫し即日出荷しお客様に届けようと、弊社と早野さんとで準備して参りました。是非この機会に朝採り完熟トマトをお試し下さいませ。 ![]() ![]() 匠のこだわりが詰まった完熟トマト!![]() 熊本県山鹿市鹿北町にある、早野徹さんのトマトを栽培する連棟建てのハウスに伺いました。 早野さんは、トマトの他に、キュウリや秋ウコンなども栽培する匠の農家さんです。 こちらは、3月中旬のトマトの苗床の様子です。苗床とは、定植するまでの期間、こうして集中管理して苗を育てるところです。早野さんは、こだわりのトマトを、こうして育苗から行い栽培しています。 生産者の早野徹さんです。 「うちでは、化学肥料は一切使用してないんですよ。有機肥料(たい肥)をふんだんに与えた元気な土で、大事に育てているんです。」 私が「本当に元気な土で育っているんですね。それにしても、葉っぱもすごく青々としていて、何よりトマトの幹がすごく太いですよね!」と話しかけると、早野さんは「ハハハっ!そんなとこを見てるんですね(笑)!確かにそうかもしれません。トマトの栽培ではいろんな方法があるかもしれませんが、うちでは、脇芽を全部かいで、本僕から実るものだけを育てているんです。」とお話頂きました。 ![]() こちらが脇芽カギ作業の様子です。 「これが、脇芽ですよ。こうして、毎日見回って、脇芽は全て、1本1本手作業でかいでしまうんです。やはり、元気な土だと、脇芽もどんどん出てくるんで大変ですけどね!」 「でもそうなると、収量は少なくなっちゃいますよね!」と言う私に・・・ 「確かにそうなりますね。でも、やっぱり美味しいトマトを育てたいじゃないですか!」と笑顔の早野さん! 「トマトは、下から順番に実っていくんです。その中でも、本木に近い場所から順番に色づいていきます。脇芽から実らせないことで、徹底した管理もできるんですよ。もちろん、収穫もその様子をしっかり見ながら行うので、品質を一定にして出荷できるんです。これは、『桃太郎トマト』なので、本来は樹上完熟で出荷できるように開発された品種なんですが・・・」 ![]() 「一般的な流通を経て、スーパーなどの店頭に並ぶ場合は、これくらいの熟しかたの時に収穫して出荷していくんです。すると、店頭に並ぶ頃までに、熟していききれいに色づくんです。」 「あんなに青い段階で収穫しても味は変わらないんですか?」と尋ねると、 「そらぁ〜全然違いますよ!私も生産したら出荷しなければならないので、やむおえずそうしていましたが、やっぱり樹上で完熟させた方が断然おいしいですよ。」 「だから、笠さんに『樹上完熟のトマトを販売したい!』ってお話しいただいた時には、すごくうれしかったですよ。私が育てた本当の味のトマトをお客様に食べていただける!ってね!」早野さんは、満面の笑みでそう答えてくれました。 「FLCパートナーズストア」では、早野徹さんの樹上完熟トマトを朝採り、即日発送にてお届け致します。是非この機会に、新鮮でみずみずしいトマト本来の味わいが楽しめる、朝採り新鮮樹上完熟トマトをお試し下さいませ。 ![]() ![]() 樹上完熟朝採りトマト 生産者![]() 熊本県山鹿市鹿北町でトマトやキュウリ、秋ウコンなどを栽培している生産者の早野徹さんです。 「うちでは、化学肥料は一切使用してないんですよ。有機肥料(たい肥)をふんだんに与えた元気な土で、大事に育てているんです。」と早野さん。 樹上完熟にこだわったバランスが良く、トマトらしい味わいがする早野さんのトマトをぜひお楽しみ下さいませ。 ●生産者:早野農園(代表:早野徹さん) ●生産地:熊本県山鹿市鹿北町 ●商品内容:樹上完熟朝採りトマト桃太郎 ![]() ![]() <商 品 出 荷 日 (予定)>毎週 火曜日、金曜日に弊社を発送させて頂く予定です。 変更などあ有る場合は、改めてご連絡させて頂きます。 ※定数になり次第、また定数に満たない場合でも「早野農園」さんが品質を保障できる数がそろわないと判断された場合、誠に勝手ながら予告なしで締め切らせていただきます旨、ご了承ください。 ![]() 樹上完熟朝採りトマト 取材日記![]() 樹上完熟朝採りトマトの最新情報は コチラのブログからご覧になれます! http://flcps.exblog.jp/ ![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
■時間帯指定は下記の6種類から選ぶ事ができます。
※1口で発送できる重量は、常温便、クール便、全て25kgまです。 ※サイズは「120サイズ(縦+横+高さの合計が120cmまで)」までです。 上記の重さ・サイズを超えての発送の場合、料金が追加になります。 ※チルド(冷蔵)便は、送料+チルド料金350円となっております。 ※一部地域・離島等は配送出来ない場合がございますのでご了承 下さいませ。 |
※FLCパートナーズストアではお客様に本当に美味しく食べて頂く為に、契約農家さん(我が家の農家さん)の指示のもと最旬のタイミングで商品を発送しております。 ■代金引換 ■銀行振込 ■クレジットカード決算 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
※FLCパートナーズストアではお客様に本当に美味しく食べていただくために、、契約農家さん(我が家の農家さん)の指示のもと最旬のタイミングで商品を発送しております。 その為、天候などにより、商品の発送日が変更になる場合があります。何卒、ご了承・ご理解お願い致します。 |
お客様のご都合による返品交換は、ご対応できません。 |